ニュース
『メディカル ジャパン東京』にて出展&技術セミナー開催
2022年10月11日
Ominextグループ株式会社(本社:ベトナム・ハノイ市、代表取締役:チャン・クォック・ズン、以下「Ominextグループ」)は、2022年10月12日(水)~14日(金)の3日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)にて行われる『医療・介護・薬局Week』東京(通称:メディカル ジャパン東京)へ出展いたします。
■ 医療・介護・薬局Week東京(メディカル ジャパン東京) とは
東京(幕張メッセ)と大阪(インテックス大阪)とで、年2回開催されている展示会で、病院・クリニック・薬局・介護事業者に必要な製品・サービスの最新情報を展示しています。
来場者は、その製品・サービスを「見て」「体験できる」ため、活発な相談・商談が行われています。
医療IT分野では、最大級の展示会となります。
上図のように、5つのEXPOによる複合開催のうち『第5回 病院EXPO 東京』にて、Ominextグループは出展いたします。
https://www.medical-jpn.jp/tokyo/ja-jp/about/hos.html
■ 出展展示:PHRパッケージ『Omi-PHR™』
ベトナム側:Ominextグループでは、2018年から薬局チェーン事業を展開しています。
まず、患者向け『お薬手帳アプリ』を開発し、次に、ベトナム初となる病院向け『健診システム』を
開発しました。
その後、『お薬手帳アプリ』を『健診システム』に連携し、ウェアラブルデバイス連携、医療従事者(医師や薬剤師)とのチャット機能、オンライン健康相談など、機能追加を繰り返してPHRをパッケージ化しました。
一方、日本側:Omi Medicalでも日本向けのPHRアプリの開発を進め、既に、3件のPHRアプリ開発と運用保守を行っております。
そして、このPHRアプリを言語や機能面でローカライズした日本基準の『Omi-PHR™』としてパッケージ化しました。具体的な機能は、次のとおりです。
【OEM型の開発サービス】
特に ここ最近、予防医療と個別化医療が推進され、PHRのニーズが高まっています。
そこで時間をかけずに、稼働実績のある『Omi-PHR™』の機能から、必要なものを選択して、御社ブランドの
PHRアプリをご提供いたします。
OEM型の開発サービスのメリット
・ サービスインまでの早期実現
・ 一からの独自開発に比べた開発費の抑制
・ 豊富な機能の中から、ご利用モジュールの選択
・ 導入実績済みによる安心感
■ 製品・技術セミナー 概要
内容: OEMによるPHRアプリケーション開発サービスのご紹介
https://www.medical-jpn.jp/tokyo/ja-jp/search/2022/directory/directory-details.org-2e98fa8e-de4e-49f1-a442-571a58620343.html#/
日時: 2022年10月13日(木) 13:30 ~ 14:00
会場: 出展者による製品・技術セミナー会場
通路1沿い (セミナー会場A 近く)
■ 展示会概要
会期: 2022年10月12日(水) ~ 14日(金)
10:00 ~ 18:00 (最終日は17:00まで)
会場: 幕張メッセ (千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1)
ブース番号: 14-32 (Ominextグループ)
その他
-
CARE SHOW JAPAN 2023 への出展
2023年02月06日
当社Ominextは、2023年2月8日(水)〜 10日(金)に東京で開催されるCare Show Japan 2023へ出展致します。 この度、弊社代表のチャン・クォック・ズンはPHRアプリをはじめとする弊社の開発実績について講演させていただきます。
-
MEDICAL JAPAN 2023 への出展
2023年01月18日
当社Ominextグループは、2023年1月18日(水)〜 20日(金)に大阪で開催されるMedical Japan 2023 へ出展致します。
-
Ominextグループが2022 Healthcare Digital Transformation Conferenceに出席
2022年12月02日
2022年11月28日と12月2日の 2日間、ブンタウ省とゲアン省において、弊社代表のチャン・クォク・ズンは 2022 Healthcare Digital Transformation Conference に出席しました。
-
OMI MEDICALが日本のPHR開発および運用会社のトップ35に入り
2022年10月04日
Healthtech DBという日本の健康技術新聞によると、株式会社Omi Medical (Ominextグループの関連会社)は日本でPHR運営および運用会社トップ35ということです。